Sara's make a KO-MONOZUKURI-life

小学生の娘と不育症治療で生まれた息子との毎日。趣味のハンドメイドやプチDIY、モニターや育児やおでかけ、幼稚園のいろいろなど。おなじ日々は2度とこない、をモットーに過ごす日々。

宿敵、トランス脂肪酸なしっ!マクロビオティッククッキー*モニター*

おはようございます


突然ですが、トランス脂肪酸ご存知でしょうか??
私もあまり詳しくは知らなかったのですが

「マーガリンが身体に悪い」の理由として認識していました。


昔、動画で見たことがあるんですが、マーガリンとバターを土の上に落としたら。。。アリさんはマーガリンに近寄らなくてバターだけを運ぶ、という動画。



超衝撃でした˚▱˚



これはちょっとガセらしいですけどね、たべちゃうアリもいるらしい。

笑。

でも、とっても怖いものなのには変わりありません。

トランス脂肪酸とは


トランス脂肪酸とは、植物性の油脂を加工する過程で発生する、最も危険視されている脂肪酸です。

トランス脂肪酸を多量に含むモノとして代表的なのは、

サラダ油・マーガリン・ショートニングファットスプレッド・マヨネーズです。
またそれらを使用した食品(クッキーやスナック菓子など)にも多く含まれます。

アメリカでは、FDA(食品医薬品局)がトランス脂肪酸を含む油脂の食品使用について、2018年以降原則禁止と発表したのは記憶に新しいと思います。

世界的にみても、このトランス脂肪酸は健康への悪影響が指摘されており、各国で規制の対象となっていますが、日本では世間の批判を受け、マクドナルドなど一部の企業の間ではトランス脂肪酸低減の動きがありますが、まだ規制の対象にはなっていません。

トランス脂肪酸とはなんなのか?

どんな悪影響があるのか?
そしてなぜ使われるのか?


トランス脂肪酸は、牛などの体内でも作られますが、量的に大した問題ではありません。

問題なのは人の手が加わった時に多量に発生することです。

トランス脂肪酸が発生する条件として

植物性の油に水素添加し化学反応を起こした時
原料に高温高圧を加え食用油を抽出する時

油に水素添加でマーガリン・ショートニングができる

マーガリンやショートニングは元々、バターやラードの代用品として開発されました。

常温で液体の植物油に水素添加を行うと、脂肪の分子構造に変化が起こり油が固まります。

その変化した構造はプラスチックと非常に似ておりプラスチックを食べることと大差はなく食べるプラスチックなどと呼ばれたりもしています。

トランス脂肪酸はその過程で大量に発生します。

マーガリン

マーガリンは植物性だからバターより健康的

なんて思っている人は今となっては少数派だと思います。

マーガリンは、バターの代用品としてパンに塗ったり、クッキー・アイスクリーム・チョコレートなどあらゆる食品の材料として現在も多く使われています。

マーガリンに含まれるトランス脂肪酸は約1%~16%と、企業によってまた商品によってかなりの差があります。

食パン1枚あたりに塗るマーガリンの量はおおよそ10gとすると、トランス脂肪酸の含有率が高いマーガリンの場合、規制の厳しい国では基準値オーバーとなってしまいます。

ショートニング

ショートニングはマーガリンから水分と添加物を取り除いたものでより純度が高くなり、トランス脂肪酸の含有量ではマーガリンよりも高くなります。

パンやお菓子作りを趣味にしていない限り、一般的にショートニングを常備している人は少ないと思いますが、

主に市販のパンやクッキー、揚げ物の油などに使われ「サクッ」「パリッ」とした食感はこのショートニングが一役買っています。

コンビニやファーストフードの店内で使われる揚げ油の多くはショートニングが使われている可能性が非常に高いので注意が必要です。

なぜバターを使わない?

原料となる植物油は生乳とくらべて圧倒的に安価です。
そしてなにより日持ちするからです。

マーガリンは蟻やゴキブリも食べ物と認識せず寄りつきません。

微生物も食べに来ないから腐りにくいのでしょう。

そんな利点があるので、昔から危険だと言われているトランス脂肪酸を含む油の使用を企業は止めないのではないでしょうか。



安価な植物性油脂に注意

市販の植物性油脂には、菜種油(キャノーラ油)、コーン油、べにばな油、大豆油などがあります。

それらを原料から搾り取るのですが、抽出方法により原料を高温に加熱する場合があります。

高温にすると原料から油の抽出できる量が増え無駄がない一方で、トランス脂肪酸が大量に発生します。

150℃超 分子構造に変化が起きる
160℃超 トランス脂肪へと徐々に変化していく
200℃超 トランス脂肪が急増していく
同じ原料でたくさんの油が取れれば安く市場に流せます。

当然、一般消費者は安いほうに手が伸びます。

しかし、より安価な植物性油脂ほど高温にしているのでトランス脂肪酸の含有率が高くなるのでご注意ください。

溶剤抽出法

原料から根こそぎ油を抽出する方法です。
この方法で原料に含まれる油の99%を抽出できるのでムダがありません。

その抽出方法は
「ヘキサン」という溶剤を原料に混ぜ合わせ高温に加熱して油を抽出します。

抽出した油をさらに高温で加熱し、溶剤のみを蒸発(気化)させます。

さらにリン酸を添加し加熱することで不純物(原料の栄養素やビタミン・ミネラル・食物繊維など)を取り除き長期保存を可能にします。

さらにさらに長時間250℃前後を保つことで、原料のもつ臭いを取り除きます。

保存用の添加物を加えれば出来上がりです。

このように何度も高温にそして長時間さらすことで、脂肪酸が「トランス脂肪酸」に大量に変化します。

そして油の酸化・劣化を招きます。

高温圧搾法

原料を約170℃に加熱して圧搾する方法です。
原料に含まれる油の6割~7割を搾りとることができる方法です。

低温圧搾法(コールドプレス法)

原料に熱を加えず圧力のみで油を搾り取る方法です。

摩擦熱を抑えるため、長時間かけてゆっくりと搾り取るため、高温にならずトランス脂肪酸が発生しません。また原料に含まれる栄養成分なども壊れません。

ただし採油に手間ヒマがかかる上、原料の2~3割しか搾り取れませんので、お値段もその分高くなります。

それでもやはり健康を考えるなら低温圧搾がオススメです。

体への影響・危険性

ニューヨーク市ではトランス脂肪酸の完全禁止。ヨーロッパでは特に規制が厳しく、オランダではトランス脂肪酸が含まれる製品の販売禁止。デンマークが食品への含有率を2%に制限し、違反したら罰則の対象となっています。

食品表示の義務化を行っている国がほとんどで、韓国・中国・台湾などでも義務化されています。中国では乳幼児への食品に対して使用禁止としています。

これだけ危険性が叫ばれている中でも日本だけが未だ取り残されている状態です。

あらゆる病気の原因

トランス脂肪酸は、細胞膜の形成を阻害することで、免疫異常をきたしやく、また活性酸素が大量に発生することがわかっており、摂り続けることにより体へ蓄積され、そのダメージも大きくなります。

その影響により

がん
コレステロール異常
動脈硬化
心疾患
アトピー性皮膚炎
アレルギー
ADHD
リウマチ性関節炎
カンジタ症
うつ
などあらゆる病気の原因となることがわかっています。








ということで、多少難しいんですけど、生活習慣病やガンの原因にもなるというもの。



勉強になるわー。油にも気をつけようっ!



でもクッキーとかには基本入ってるんですよ、トランス脂肪酸。。。



娘は毎日おやつ、食べるので身体にいいものを食べさせたいなぁと思うんですが、なかなか毎日手作りともいかず。。。


自分のことは置いておいてこどもには身体にいいものを食べさせたいなぁと思うのが親の想い。



そこで食べてみました!



トランス脂肪酸ゼロのおやつ




娘にどれを食べたいかを聞いたところ



ココアに決定



一口大のクッキーが



これくらいの量。

少ない目だなと思ったんですがこれが意外におなかにはちゃんときました、笑。



味は大人味だと書かれていたんですが、娘はパクパク。



確かに甘さ控えめでしたが、アーモンドプードルの味と香りがしっかり知っていてトランス脂肪酸ゼロとは思えない美味しさでした。コレステロールもゼロなんですよ。



じょーひん!!



紅茶や抹茶を後日に頂きましたが、どれも上品。紅茶はこどもにはちょっとクセがあるかなぁと思いましたが、娘はパクパク食べていました。



カロリーや炭水化物は割と普通にあるので、娘おやつには一つで十分です!!


続けられるかどうかの瀬戸際は




美味しいし、身体にいいし、娘もお気に入り!

気になる点は

コストかしら、(๑°艸°๑)笑。
もう少し安くて、近所のスーパーで200円くらいで売ってたら買うのになぁ♡という。。。野望。。。妄想?



身体にいいものは



ちょっと高いものですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾






でも、これを機にトランス脂肪酸をさらに避ける生活を心がけたいと思います。






BIOKURA モニプラショップファンサイト参加中




ビオクラ様、貴重な体験ありがとうございました。





ランキング参加しています。
読んだよー、とクリック頂けると更新の励みになります*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*↓
ブログランキング・にほんブログ村へ