Sara's make a KO-MONOZUKURI-life

小学生の娘と不育症治療で生まれた息子との毎日。趣味のハンドメイドやプチDIY、モニターや育児やおでかけ、幼稚園のいろいろなど。おなじ日々は2度とこない、をモットーに過ごす日々。

娘 5歳8ヶ月 引っ越しの試練。公立幼稚園から私立幼稚園へ

こんにちは




長い間ブログの方を休んでいたのでちらりと現状のご説明を。。。☺︎



娘年少から公立幼稚園に通っていたのですが、住んでいたマンションが手狭で一軒家にお引越し。同じ市内での転居でしたが、それでも区は違い継続して通う事は困難だったため、今年の四月、年長からアットホームな私立幼稚園へ転園しました。


というわけで現在は私立幼稚園の年長さんです☺︎

二度目の入園式の日の写真です


こう一言で書きますとあっけないのですが、
5.6歳の女の子の社会は結構もうしっかりと出来上がっていて、年長から全く面識のないお友達のクラスへ入るということは結構な試練でありました(´;Д;`)

しかも1クラスしかない年長組。ほとんどのお友達は年少から入っていて、人生の半分近くを一緒に過ごしているお友達ばかり。



その中にたったひとり




年長の前半はやっぱり"自分の幼稚園♡"とはなかなかいかなかったです。

あたらしいおともだち、という好奇の眼でみてもらえている反面
仲良くなり始めた友達の友達に
「このグループにははいらないで。」って言われたり。。。



ずっと大事にしてきたテリトリーがある、その子の気持ちも分からなくはないので、なかなかどうしたらいいのか親もわかりませんでした。




親のエゴかなぁとは思いますが、私自身が小学入学の区切りに引っ越しをして、知らない友達、知らない環境がかなり苦痛だったのを覚えていて。。。
年長からの異動にしたのは小学生になる時のストレスを軽減できるとも思ったんです。




実際半年たってみると



こどもは意外にもたくましくて、えらいなぁと思います。

仲良くなれなさそうな一言を言われたその友達にもお手紙を書いてみたり、話しかけてみたり(´;Д;`)根気強くやっていたみたいで、少し雪解けを感じます。



成長したなぁと思うのは特定の友達に固執しなくなったことです。いろんな友達とゆるーく遊ぶ、ということも学んだようです。



親友を作るということも大事。
幅広く友達をつくるということも大事。



私は送り迎えにも園まで行かないため他のお母さんたちに会う機会がとても少なくてなかなか園のママ友ができていないので、夏休みは前の幼稚園の親子とも仲良しなお友達とたくさん遊びまして。。。




案の定夏休みがあけたときには「やっぱり幼稚園こっちだよね?!」なんて確認されてしまいましたくらい。。。ごめんなさーい


でも、毎日、行きたくないとは一言も言わず、楽しそうに登園してくれています。


さ、そんな娘の運動会が今週末に迫ってきました。天候が気になるところですが、運動会どころの騒ぎじゃない地方の方々もたくさんおられると思います。少しでも被害が少ないコースに台風進んで欲しいですね。。。




練習も佳境に迫っておりますっ!!ので、リアルタイムに明日はそのエピソードを諸々お送りしたいと思います( ̄^ ̄)ゞ





ランキング参加しています。
読んだよー、とクリック頂けると更新の励みになります*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*↓
ブログランキング・にほんブログ村へ